BebopPC BepopPCと画像形式(ファイルフォーマット) ラスター形式とベクター形式「BepopPCでできること」↑でも触れていますが、ここで画像形式についてもう少し詳しく。グラフィック画像の保存形式には、大きくわけてラスター形式とベクター形式があります。ラスター形式(.jpg、gif、.png、... 2016.01.22 BebopPC
BebopPC BepopPC基本操作(動画リンク) 操作説明動画リンク(公式YouTube)YouTubeのチャンネル【Bepopフリーカットラベルプリンタ】でマックス公式さんが操作動画配信されています。まずはBepopPCだけでできる操作をマスターしてみましょう。Bepop:基本操作Bas... 2015.12.27 BebopPC
BebopPC BepopPCでできること BepopPCでできること「BepopPC」はシンプル操作のビーポップ専用アプリケーション。ラベルのレイアウト、QRやバーコードの作成、シンボル(ビーポップ専用イラスト集)の読み込みや編集など、ラベル作成のデータ作りが一通りできます。ビーポ... 2015.12.27 BebopPC
Bebop コラム Bebopのマシン価格とコスト ビーポップは高い?業務用ラベルマシンのお値段ビーポップのCPMシリーズは、対応用紙が10cm幅の粘着シートだけなのでカッティングマシンやプリンタは比較対象にならず、ラベル専用マシンと比べるにはなかなかの高機能と、ちょっと特殊なマシン。これが... 2015.12.25 Bebop コラム
Bebop CPM 消耗品 あると便利な道具たち なくても作れるけどあると幸せビーポップのマシンを購入すると、ピンセットやスキージなどの必需品ももれなくついてくるので、消耗品だけ用意すればすぐにラベルやシールが作れます。だからなくても不便はないのですが、あると作業がとても早くなったりしてち... 2015.12.24 Bebop CPM 消耗品
Bebop コラム Bebopのラミネート加工 Bepopのプリントステッカーへのラミネート2つの方法ビーポップの熱転写リボン印刷での塗膜はなかなか強く、爪でカリカリしたところでカンタンに取れるものでもなさそうでうが、さすがに尖ったものでガリガリすると傷が付きます。そして、ラベルやステッ... 2015.12.24 Bebop コラム
Bebop コラム Bebopのファミリー・仲間たち Bepop表示作成機(ビーポップ)のファミリーBepop表示作成機(ビーポップ)には、フリーカットラベルプリンタ、サインプリンタ、カッティングマシンなど、いくつかの種類があり、それぞれ機能やカットできる幅などが違います。アプリケーションの【... 2015.12.24 Bebop コラム
Bebop コラム 本体や消耗品をお得に買うワザ! 楽天のちょいワザ業務用マシンや消耗品の多くはメーカーからしか購入できないことも多く、割引もポイントもない、未だにFAX注文などといったところも残っていて、ネットショップに慣れているとなかなか不便なものだったりします。ビーポップはオフィスや工... 2015.12.24 Bebop コラム
Bebop 活用アイデア Bepopの端材、余りシートの活用法 端材の再利用アイデアロールシートをスプロケットで送るビーポップシートは、どうしても最後に使い切れない部分が出てしまったり、紙送りなどの余白が出てしまいますが、その端材、もったいないな、と思いながら捨ててしまっていませんか?小さな頃、サランラ... 2015.12.24 Bebop 活用アイデア
Bebop 活用アイデア Bepopの活用アイデア 店舗で活用ビーポップはオフィスや工場向けの作例が多い商品ですが、洋服屋さん・雑貨屋さん・サロンなど、小ロットで色んな形のラベルが欲しい小さな店舗でもフル活用できそうですね。小ロット商品に・商品ラベル・値段ラベル・サイズラベル・アロマラベル・... 2015.12.24 Bebop 活用アイデア